top of page

ワシントン大学(UW)茶の湯クラブが今年の稽古を開始

開催日1/17/2025


ワシントン大学(UW)茶の湯クラブでは、毎週、大学校内の教室を使用した割稽古を行い、加えて、年数回のシアトル日本庭園茶室、および個人宅の茶室での稽古を組み合わせ、これらを定期的に稽古しています。昨年9月に始まった新学年度後、10月のオープン・クラブオリエンテーションを経て新しい部員の加入も図れました。新年となった1月、今年のクラブ部活動の稽古を開始しました。この日参加したのは、新人部員を含めて19名でした。茶の湯クラブの部員全員は、茶の湯は茶室で亭主が客をもてなすものであることを、昨年、日本庭園の茶室においての茶の湯体験を通して理解してもらっていることから、大学教室での割稽古はとてもスムーズに進めることができました。


先輩部員らは、教室の白板を使って八畳間の茶室内での歩の進め方をチャートで図解して貼り出し、参加者はそれをもとに、茶室に見立てた畳の上で歩いてみて、稽古に活かしました。さらに、茶碗を各自の前に置き、茶巾絞りを稽古しました。また、一方的な稽古指導にならないように、日本から買ってきた表千家北山会館特製の和菓子を使って、生菓子と焼き菓子と、どちらがどのように気に入ったかを全員で試食して話してみる時間を設けるなど、工夫を加えながら稽古を進めました。新人部員たちは、一つ一つの所作が実は非常に理にかなったもので、かつ、だからこそ美しいということに、また新たな茶の湯の楽しみの気づきがあったと話していました。とても良いスタートが切れた稽古はじめとなりました。



The University of Washington Chanoyu Club's First Meeting of 2025


UW Chanoyu Club's New School Year started at the end of September. The club's orientation was held on October 5th. About 25 students came to attend the presentation of the tea ceremony demonstration by the senior members. They meet 3 times a month from 4:00 pm to 5:30 pm on Fridays.


Today, they practiced walking in the eight-tatami tearoom and holding a chain. The club members' goals are to host a tea gathering in Spring and the school year-end chakai on May 31st.







閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page