top of page
表千家同門会米国東部支部
Top

支部ブログ
検索


March Monthly Ceremony Lesson at Penn State University Chanoyu Club
Event Date: 3/19/2024 Penn State Universityにある「茶の湯クラブ」で稽古のクラスを開催しました。2つのグループに分かれ、畳の部屋では講師がお点前を指導し、学生たちにお茶の飲み方を教えました。立礼ではそれぞれが一服のお茶を点て、楽しい...
2024年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


学校茶道ワシントン大学UW茶の湯クラブがシアトル日本庭園・茶室”松声庵”で稽古
Event Date: 4/26/2024 ワシントン大学(UW)茶の湯クラブでは、大学校内の教室を使用した割稽古と個人宅・茶室での茶の湯稽古を組み合わせてクラブ部活動を行っています。その成果として、市民茶会を開催したり、大きな市民フェスティバルや日本文化紹介イベントなど...
2024年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:96回
0件のコメント


ECS(Eastside Community School)で今期の茶の湯授業を開始
Event Date: 2/6/2024 シアトル特別地区の学校茶道登録校である私立「Eastside Community School(イーストサイド ・コミュニティ校 )」の日本語学を学んでいる8年生(日本の中学2年生に相当)の皆さん20名と先生3名、合計23名の皆さん...
2024年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:76回
0件のコメント


Penn State University Hatsugama Chanoyu Club Lesson
Event Date: 2/6/2024 Penn State Univ にある「茶の湯クラブ」にて初釜のクラスを開催。2つのグループに分かれて、畳の部屋では講師がお濃茶を点て、学生にお濃茶の飲み方を指導。立礼では自分で一服の薄茶を点てそれぞれ自服しました。お濃茶を初めて飲...
2024年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


Penn State University Chanoyu Club Lesson
Event Date: 12/5/2023 Penn State Universityにある「茶の湯クラブ」のクラスを開催。今回も2つのグループに分け、畳の部屋では一人の学生がお点前をし残りの学生にはお客の作法を学んで頂きました。別のグループはテーブルで、立礼のお点前のお稽...
2023年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


Demonstration and workshop by Omotesenke style Chanoyu Club at the Penn State
Event Date: 10/3/2023 9名が参加してくれた。 2つのグループに分かれ、テーブルで割稽古と茶室で点前と客のお稽古をした。今回の参加者はいつもより少なかったが、少人数だと一人一人を丁寧に見てあげる事ができてよかったと思う。又茶室でのお点前を3回できて充実し...
2023年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


Penn State University Chanoyu Club Lesson
Event Date: 11/7/2023 ペンステート大学「茶の湯クラブ」の活動報告です。AとB2つのグループに分け、Aグループはテーブルで割稽古と呼ばれる点前の手順の練習をし、Bグループは茶室で1人がお点前し、他の学生は客の稽古をしました。その後交代をし、点前と客の両方...
2023年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


Demonstration and Workshop by Omotesenke Style Chanoyu Club at Penn State
Event Date: 9/5/2023 新学期になり、新しい部員でスタートした。 最初のクラブ活動日であり、17名が参加してくれた。 2つのグループに分かれ、テーブルで割稽古と茶室で点前と客のお稽古をした。 茶室では正座が大変だったようだが、割稽古は難しいが楽しい、この時...
2023年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


UW茶の湯クラブが、学年末・卒業茶会を開催
Event Date: 05/28/2023 ワシントン大学茶の湯クラブは、学年度の締めくくりにシアトル日本庭園の茶室”松声庵”において、学年度末茶会を2席を開催しました。今年はクラブの幹部4名が卒業することになりました。当日は五月晴れのもと、茶室から目にする新緑が鮮やかで...
2023年7月31日読了時間: 2分
閲覧数:83回
0件のコメント


Nodate Tea Ceremony for Fort Hamilton High School in Brooklyn
Event Date: 5/25/2023 2023年5月25日、NYCのBrooklyn区公立Fort Hamilton High Schoolで、五月晴れの中、野点茶会が20名ほどの参加者で開催しました。当高校の茶道部は今年3月に8歳から表千家流茶道を学んでいる同門会員...
2023年6月11日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


ワシントン大学の日本フェスティバル「Matsuri」でUW茶の湯クラブがデモンストレーションを実施
Event Date: 5/13/2023 ワシントン大学には、JSA ワシントン大学日本人学生会(Japanese Student Association)という日系人と日本人の学生の会があります。この会では、「日本の文化を外国人学生達に紹介し、親睦を深めよう」という信念...
2023年5月29日読了時間: 2分
閲覧数:86回
0件のコメント


Northern Valley Regional High School Tea Ceremony Experience
Event Date: 4/26/2023 Northern Valley Regional High School at Demarest は2017年に学校茶道校に登録され、毎年学年末に日本語クラスで茶道体験を行なっています。まずは茶道体験をしてもらい、その後各自で茶を...
2023年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


Demonstration and workshop by Omotesenke style Chanoyu Club at Penn State
Event Date: 4/11/2023 今学期最後のクラスということで、お茶事をしました。最初にPPTで茶事について表千家同門会会員のMatthew君に説明をして頂き、その後、着物を着た学生にお客様と半東をして頂き、茶懐石の頂き方のお稽古をしました。参加された学生たちは...
2023年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


ワシントン大学スプリング・ミクサーにおいてUW茶の湯クラブがプレゼンテーションを実施
Event Date: April 21, 2023 シアトルのワシントン大学の日本語、古典文学、文学、歴史など日本に関わる学科の教授が中心となって、大学内の重要な歴史建造物である図書館「SUZZALO LIBRARY」において、Spring Mixer...
2023年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


Demonstration and Workshop by Omotesenke style Chanoyu Club at the Penn State
Event Date: 3/23/2023 今回は、ガールスカウト4名と引率責任者2名がPenn State茶の湯クラブを訪問。Penn Stateの学生によるお点前、そして着物姿の学生がお茶とお菓子を差し上げました。お茶の頂き方、ご挨拶の仕方などを体験して頂きました。皆さ...
2023年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


Chanoyu Club Japanese Weekend School of New Jersey
2015年度に表千家学校茶道に登録されたNJ補習授業校の茶の湯くらぶのご報告です。パンデミック中の2020、2021、2022の3月まで3年間休部でしたが、2022年5月から再開しました。2022年度は、33名の登録がありました。初級と中級にわけて割り稽古、机の上でそれぞれ...
2023年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


ワシントン大学茶の湯クラブが創部初の市民茶会を開催
Event Date: 3/11/2023 1861年に設立したワシントン大学で、設立から159年の時を経て、2020年に初めて「ワシントン大学茶の湯クラブ」が創設されました。部員たちはコロナ禍でも、茶の湯の楽しさに魅せられて定期的に稽古を続けてきました。そして、創部以来、...
2023年3月28日読了時間: 2分
閲覧数:110回
0件のコメント


「イーストサイド ・コミュニティー校 」で今年度の茶の湯授業を開始
Event Date: 2/4/2023 シアトル特別地区の学校茶道登録校である、私立「イーストサイド ・コミュニティー校 」(旧スリーシーダーズ・ウォルドルフ校)の8年生(日本の中学2年生相当)の皆さん12名と先生3名、合計15名の皆さんに、今期の茶の湯授業を始めました。...
2023年2月23日読了時間: 2分
閲覧数:83回
0件のコメント


Demonstration and Workshop of Omotesenke Style for the Chanoyu Club at Penn State
Event Date: 1/17/2023 2つのグループに分け、一つのグループが畳の歩き方、お茶の頂き方、お運びなどの基礎を学んでもらう時に、べつのグループは割り稽古のお稽古。会員メンバーそして茶の湯クラブのPresidentでもあるMatthew...
2023年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


シアトル ワシントン大学茶の湯クラブ活動
Event Dates: 09/30/2022 〜12/12/2022 アメリカの新学年度が9月末に始まり、まずは、学内のオンラインで、オリエンテーションの告知。クラブの担当講師は日本に出張中でしたが、新部員募集の告知で集まった15名にクラブのオリエンテーションを行いました...
2022年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント
bottom of page