top of page
表千家同門会米国東部支部
Top

支部ブログ
検索


Demonstration and workshop by Omotesenke style Chanoyu Club at Penn State
Event Date: 4/11/2023 今学期最後のクラスということで、お茶事をしました。最初にPPTで茶事について表千家同門会会員のMatthew君に説明をして頂き、その後、着物を着た学生にお客様と半東をして頂き、茶懐石の頂き方のお稽古をしました。参加された学生たちは...
2023年5月3日読了時間: 1分


ワシントン大学スプリング・ミクサーにおいてUW茶の湯クラブがプレゼンテーションを実施
Event Date: April 21, 2023 シアトルのワシントン大学の日本語、古典文学、文学、歴史など日本に関わる学科の教授が中心となって、大学内の重要な歴史建造物である図書館「SUZZALO LIBRARY」において、Spring Mixer...
2023年4月27日読了時間: 1分


Demonstration and Workshop by Omotesenke style Chanoyu Club at the Penn State
Event Date: 3/23/2023 今回は、ガールスカウト4名と引率責任者2名がPenn State茶の湯クラブを訪問。Penn Stateの学生によるお点前、そして着物姿の学生がお茶とお菓子を差し上げました。お茶の頂き方、ご挨拶の仕方などを体験して頂きました。皆さ...
2023年4月1日読了時間: 1分


Chanoyu Club Japanese Weekend School of New Jersey
2015年度に表千家学校茶道に登録されたNJ補習授業校の茶の湯くらぶのご報告です。パンデミック中の2020、2021、2022の3月まで3年間休部でしたが、2022年5月から再開しました。2022年度は、33名の登録がありました。初級と中級にわけて割り稽古、机の上でそれぞれ...
2023年3月30日読了時間: 1分


ワシントン大学茶の湯クラブが創部初の市民茶会を開催
Event Date: 3/11/2023 1861年に設立したワシントン大学で、設立から159年の時を経て、2020年に初めて「ワシントン大学茶の湯クラブ」が創設されました。部員たちはコロナ禍でも、茶の湯の楽しさに魅せられて定期的に稽古を続けてきました。そして、創部以来、...
2023年3月28日読了時間: 2分


「イーストサイド ・コミュニティー校 」で今年度の茶の湯授業を開始
Event Date: 2/4/2023 シアトル特別地区の学校茶道登録校である、私立「イーストサイド ・コミュニティー校 」(旧スリーシーダーズ・ウォルドルフ校)の8年生(日本の中学2年生相当)の皆さん12名と先生3名、合計15名の皆さんに、今期の茶の湯授業を始めました。...
2023年2月23日読了時間: 2分


Demonstration and Workshop of Omotesenke Style for the Chanoyu Club at Penn State
Event Date: 1/17/2023 2つのグループに分け、一つのグループが畳の歩き方、お茶の頂き方、お運びなどの基礎を学んでもらう時に、べつのグループは割り稽古のお稽古。会員メンバーそして茶の湯クラブのPresidentでもあるMatthew...
2023年2月3日読了時間: 1分


シアトル ワシントン大学茶の湯クラブ活動
Event Dates: 09/30/2022 〜12/12/2022 アメリカの新学年度が9月末に始まり、まずは、学内のオンラインで、オリエンテーションの告知。クラブの担当講師は日本に出張中でしたが、新部員募集の告知で集まった15名にクラブのオリエンテーションを行いました...
2022年12月24日読了時間: 1分


Workshop and Sweets Making at the Penn State Chanoyu Club
Event Date: 11/15/2022 雪の降る中、16名の学生が参加して下さいました。2つのグループに分かれ、割り稽古(袱紗捌き)とお菓子作りをしました。そのあと、自分で作ったお菓子と共に、自分で点てたお茶を味わって頂きました。 Despite the...
2022年11月20日読了時間: 1分


Tea demonstration and workshop at Northern Valley Regional High School at Demarest
Event Date: June 16, 2022 Northern Valley Regional High School at Demarest は2017年に学校茶道校に登録され、毎年学年末に日本語クラスで茶道体験を行なっています。パンデミック以来3年ぶりの開催となり...
2022年7月2日読了時間: 1分


ワシントン大学茶の湯クラブがシアトル日本庭園・茶室”松声庵”で初稽古
Event Date: 4/23/2022 ワシントン大学茶の湯クラブでは、大学校内の教室を使用した毎週金曜日夕方の定期的な稽古を月3回と、個人茶室での茶の湯稽古を毎月1回行なっています。コロナ禍から2年を経過して、シアトル日本庭園・茶室”松声庵”の利用が再開されたことから...
2022年5月15日読了時間: 1分


学校茶道校「イーストサイド コミュニティー校 」
Event Date: 2/14/2022 シアトル特別地区として登録している学校茶道校「イーストサイド コミュニティー校 」(旧スリーシーダーズウォルドルフ校)の8年生(日本の中学2年生相当)の皆さんに茶室において、2日間に分けて各2時限の茶の湯の集中授業を受けてもらいま...
2022年3月5日読了時間: 2分


Chanoyu Club Workshop at University of Washington
Event Date: 10/8/2021 「ワシントン大学 茶の湯クラブ」が今学年初のお稽古を行いました。 昨年2020年11月に、パンデミック下ながらワシントン大学茶の湯クラブが、発足しました。ワシントン大学創立以来130年で初めてのことでした。発足二年目で部員は15名...
2021年10月27日読了時間: 2分


ワシントン大学 茶の湯クラブ」が 茶室での初のお稽古
Event Date: 5/27/2021 昨年2020年11月に、パンデミック下ながらワシントン大学茶の湯クラブが、ズームを利用して「クラブ・オリエンテーション」を実施して、部員を募集し、発足しました。 これは、ワシントン大学創立以来130年で初めてのことです。...
2021年6月8日読了時間: 2分


Penn State Chanoyu Club virtual demonstration 「Tea Ceremony at Home」
”Tea Ceremony at Home " セメスター最後のZoom Meeting は生徒による発表会で締めくくりました。素晴らしい発表会でした。 "Tea Ceremony at Home" The final Zoom Meeting of the...
2021年4月20日読了時間: 1分


Penn State Chanoyu Club Demonstration
Please join the students of the Penn State Chanoyu Club and tea masters of Omotesenke Domonkai for a demonstration on Japanese Tea...
2021年3月20日読了時間: 1分


The Pennsylvania State University Chanoyu Club
Event Date: ペン州立大学「茶の湯クラブ」セメスター最初の炉のお稽古でした。お菓子やお茶をいただく作法を学び、自分でお茶も点てました。今回、Shao 君が入門・習い事のお免状を取得しました。 Students gathered to the first Ro...
2020年3月12日読了時間: 1分


学校茶道 キッズ国際学園 茶の湯体験Chanoyu workshop at Kids International Weekend School in NJ
今年で11年目を迎える恒例の学校行事、茶の湯ワークショップをNJのキッズ国際学園で開催しました。全校生徒84名と先生12名の約100名が、実際にお茶を点てる体験をしてもらいました。毎年お客様として茶会に参加している子供達は、目の前に置かれた茶道具を扱う事、茶筅を振ることを楽...
2020年2月25日読了時間: 2分


Chanoyu Club of Penn State University Memeber Joins Omotesenke Fushin-an
Event Date: October 26 - 27, 2019 ペン州立大学の「茶の湯クラブ」から、表千家不審菴入門者第一号が出ました。Bethanyおめでとうございます!彼女に続けとばかり、Shao君も入門希望です。 東部支部(支部長...
2019年11月6日読了時間: 1分


A Fabric Tea Room
Event Date: October 26 - 27, 2019 建築学部の女子学生が、布を使った茶室を考案し制作しました。審美的な茶室です。利休居士も「わび・さび」の精神が、ペン州立大学の茶の湯クラブにも根付いていることに感動していることでしょう。 A female...
2019年11月6日読了時間: 1分
bottom of page