ワシントン州ベルビュー市「ジャパン・フェア」で茶の湯プレゼンテーション
top of page
Top

支部ブログ
検索


Event Date: 7/8/2023 シアトル市から、湖を挟んでの向かい側に位置するベルビュー市のメイデンバウアー・コンベンションセンターにおいて、コロナ禍後4年ぶりに、参加者が入場しての「ベルビュー・ジャパン・フェア」が開催されました。「ジャパン・フェア」は、体験会や...


- 7月31日
- 2 分
UW茶の湯クラブが、学年末・卒業茶会を開催
Event Date: 05/28/2023 ワシントン大学茶の湯クラブは、学年度の締めくくりにシアトル日本庭園の茶室”松声庵”において、学年度末茶会を2席を開催しました。今年はクラブの幹部4名が卒業することになりました。当日は五月晴れのもと、茶室から目にする新緑が鮮やかで...
閲覧数:71回0件のコメント


- 6月13日
- 2 分
ワシントン州ベルビュー市立中学校の課外授業として、シアトル日本庭園茶室にて「中学生の茶の湯体験」を開催
Event Date: 5/19/2023 ベルビュー市立のミドルスクールの日本語クラスの8年生(日本の中学2年生に相当します)の学生向けに、日本文化教育の一環として「茶の湯体験」のご依頼をいただき、シアトル日本庭園のお茶室において、茶の湯体験とプレゼンテーションを実施いた...
閲覧数:76回0件のコメント


- 5月29日
- 2 分
ワシントン大学の日本フェスティバル「Matsuri」でUW茶の湯クラブがデモンストレーションを実施
Event Date: 5/13/2023 ワシントン大学には、JSA ワシントン大学日本人学生会(Japanese Student Association)という日系人と日本人の学生の会があります。この会では、「日本の文化を外国人学生達に紹介し、親睦を深めよう」という信念...
閲覧数:76回0件のコメント


- 5月12日
- 2 分
シアトル桜祭り・日本文化フェスティバルで 茶の湯プレゼンテーションを実施
Event Dates: April 14, 15, and 16, 2023 シアトル桜祭り&日本文化フェスティバルは、1976年に当時の三木首相によって贈呈された1000本の桜の木のお返しに、日本とアメリカの相互理解と友好のために始まりました。今年で第48回になる西海岸...
閲覧数:88回0件のコメント


- 3月28日
- 2 分
ワシントン大学茶の湯クラブが創部初の市民茶会を開催
Event Date: 3/11/2023 1861年に設立したワシントン大学で、設立から159年の時を経て、2020年に初めて「ワシントン大学茶の湯クラブ」が創設されました。部員たちはコロナ禍でも、茶の湯の楽しさに魅せられて定期的に稽古を続けてきました。そして、創部以来、...
閲覧数:99回0件のコメント


- 2月28日
- 2 分
A Chanoyu Presentation & Tea Gathering at the Pacific Northwest JETAA 2023 General Meeting
Event Date: 2/11/2023 JETプログラム協会のNW チャプターの2023年総会の会合において、ワシントン大学の茶湯クラブのメンバーと、シアトル特別地区会員とが協力して、参加者の皆様に茶の湯プレゼンテーション並びに呈茶を実施いたしました。...
閲覧数:85回0件のコメント


- 2月23日
- 2 分
「イーストサイド ・コミュニティー校 」で今年度の茶の湯授業を開始
Event Date: 2/4/2023 シアトル特別地区の学校茶道登録校である、私立「イーストサイド ・コミュニティー校 」(旧スリーシーダーズ・ウォルドルフ校)の8年生(日本の中学2年生相当)の皆さん12名と先生3名、合計15名の皆さんに、今期の茶の湯授業を始めました。...
閲覧数:79回0件のコメント


- 2月10日
- 1 分
ワシントン大学「Kyoto Night」イベントでUW茶の湯クラブが茶の湯プレゼンテーション
Event Date: 1/27/2023 シアトルのワシントン大学には、「JSA (Japanese Student Association)日本人学生会」というワシントン大学に在籍する日本人及び日系人学生で構成・運営している学生組織があります。 この「JSA...
閲覧数:90回0件のコメント


- 2022年12月24日
- 1 分
2022年の炉開き茶会
Event Dates: 11/20/22 & 11/27/22 シアトル地区では、「炉開き茶会」を2年振りに開催いたしました。 コロナ禍でこれまで開催することが困難でしたが、今年は、11月20日と27日2日間、開催いたしました。茶会開催をご案内したところ、社中のご友人、知...
閲覧数:76回0件のコメント


- 2022年12月24日
- 1 分
シアトル ワシントン大学茶の湯クラブ活動
Event Dates: 09/30/2022 〜12/12/2022 アメリカの新学年度が9月末に始まり、まずは、学内のオンラインで、オリエンテーションの告知。クラブの担当講師は日本に出張中でしたが、新部員募集の告知で集まった15名にクラブのオリエンテーションを行いました...
閲覧数:86回0件のコメント


- 2022年12月17日
- 2 分
Cultural Conversations: “Welcoming through the Japanese Tea Ceremony“
Event Date: 10/25/2022 シアトル市近隣のCity of Bellevue から茶の湯デモンストレーションのご依頼をいただきましたので実施いたしました。 ベルビュー市は、シリコンバレーに次ぐIT企業の中心地として有名で、多民族の新市民が多く暮らしています...
閲覧数:70回0件のコメント


- 2022年12月15日
- 1 分
UW Chanoyu Club New School Year Welcome New Members' Tea Gathering
Event Date: 10/21/2022 アメリカの新学期が9月末に始まり、ワシントン大学茶の湯クラブでは、今年度の部員募集を始めました。大学校内での新部員募集のオリエンテーションの実施により、今年も新たな部員が入部することになりました。...
閲覧数:81回0件のコメント


- 2022年12月8日
- 1 分
シアトル日本庭園で紅葉市民茶会
Event Date:10/14-15/2022 1960年の開園から60年を過ぎたシアトル日本庭園。日本と米国両国民の平和と友好を願い、皇太子明仁親王殿下(現 上皇陛下)が白妙の桜を、美智子妃殿下(現 上皇后さま)がカバノキ(European White...
閲覧数:67回0件のコメント


- 2022年10月10日
- 1 分
Harvest Moon Tea Gathering
Event Date: 9/16/2022 and 9/17/2022 シアトル日本庭園の茶室”松声庵”において、中秋の名月にちなんだ催しとして「秋の収穫と中秋の名月茶会」を開催いたしました。 昨年まではコロナ禍の影響を受けて取りやめとなっていたこともあり、今年は予定してい...
閲覧数:69回0件のコメント


- 2022年10月1日
- 2 分
第 6 回 ベルビューカレッジ・ジャパン・ウィーク
Event Date: 9/24/2022 ベルビュー カレッジでは、9 月 24 日に一般公開イベント「ジャパン・ウィーク」を開催しました。この催しは、日本の音楽、ダンス、太鼓、書道、華道、茶道、俳句、折り紙、武術と民話、公演、レクチャー、ワークショップ、コンテストなど、...
閲覧数:67回0件のコメント


- 2022年9月22日
- 1 分
A Tea Ceremony for the Staff at The Seattle Japanese Garden
Event Date: 9/19/2022 シアトル日本庭園が休園の月曜日に、庭園のスタッフの皆さまに、tea ceremony を体験していただきました。 いつもお世話になっている庭園のスタッフの皆様へ 感謝の気持ちを込めて、普段一般のお客さまに体験していただく茶の湯デモ...
閲覧数:78回0件のコメント


- 2022年7月8日
- 2 分
「Experiencing Chanoyu」イーストサイド コミュニティー校・PTA会
2022年6月19日 今年の年初2月に、シアトル特別地区として登録している学校茶道校「イーストサイド コミュニティー校 」の8年生(日本の中学2年生相当)の皆さんに、茶室において2日間にわたる「茶の湯の体験集中授業」を実施いたしました。その際に学生に作成していただいた、「お...
閲覧数:63回0件のコメント


- 2022年6月24日
- 2 分
ワシントン大学茶の湯クラブ学年末茶
2022年5月22日 五月晴れのもと、シアトル日本庭園の茶室にて、学年度の締めくくりに、ワシントン大学茶の湯クラブが、学年度末茶会を開催しました。 まず一席目は、今年卒業の2名が亭主と半東になり、部員にお茶を振る舞いました。...
閲覧数:67回0件のコメント


- 2022年6月13日
- 2 分
ムカイファーム初のお雛様茶会
2022年3月5日 今回の会場となったムカイ・ファーム&ガーデンは、1885年に大阪からカリフォルニア州を経てヴァション・アイランドに移住したムカイ一家が建設した住宅・庭園です。 1994年に米国の史跡に登録され、2016年にコミュニティの有志が運営する非営利団体...
閲覧数:59回0件のコメント
bottom of page