top of page
表千家同門会米国東部支部
Top

支部ブログ
検索


SJG Youth Photography Workshop In The Garden No.1
Event Date: 4/23/2022 シアトル日本庭園主催「学生写真教室」と「茶の湯」のコラボレーションシアトル日本庭園が主催する高校生〜大学生の写真撮影知識を高めるためのワークショップが開催されました。このワークショップのカリキュラムとして、日本庭園への理解をより深...
2022年5月5日読了時間: 1分


学校茶道校「イーストサイド コミュニティー校 」、2日目
Event Date: 2/15/2022 シアトル特別地区として登録している学校茶道校「イーストサイド コミュニティー校 」(旧スリーシーダーズウォルドルフ校)の8年生(日本の中学2年生相当)の皆さんに茶室において、2日間に分けて各2時限の茶の湯の集中授業を受けてもらい...
2022年3月29日読了時間: 2分


学校茶道校「イーストサイド コミュニティー校 」
Event Date: 2/14/2022 シアトル特別地区として登録している学校茶道校「イーストサイド コミュニティー校 」(旧スリーシーダーズウォルドルフ校)の8年生(日本の中学2年生相当)の皆さんに茶室において、2日間に分けて各2時限の茶の湯の集中授業を受けてもらいま...
2022年3月5日読了時間: 2分


「ワシントン大学 茶の湯クラブ初釜」
2022/02/19 シアトル特別地区からの行事報告です。 ワシントン大学茶の湯クラブの今年最初のお茶室でのお稽古、初釜を行いました。 ワシントン大学茶の湯クラブでは、今年も1月より毎週1回、学内の教室においての割稽古を飲食は伴わずに行ってきました。通常、毎月一度は、お茶室...
2022年2月23日読了時間: 2分


Kyoto Night at University Washington - The first Chanoyu Presentation by UW Chanoyu Club
Event Date: 12/20/2021 シアトルのワシントン大学に在籍する日本人学生で構成・運営されている「日本人学生会」が主催する「日本を紹介するKyoto Night」という催しを開催し、ワシントン大学 茶の湯クラブが初めてこの「Kyoto...
2021年12月23日読了時間: 2分


第二回シアトル特別地区「年末お餅つきと冬の茶会」
イベントの日付:2021年12月17日 第二回シアトル特別地区「年末お餅つきと冬の茶会」 一年振りに、年末のお餅つきと冬の茶会を開催いたしました。密を避けて3回の入れ替え制で、先着申し込み合計40名限定での実施として運営しました。参加者の皆様には、屋外で臼と杵を使った本格的...
2021年12月18日読了時間: 1分


Bright Water Waldorf School
Event Date: 11/16/2021 学校茶道「ブライトウォーター ウォルドルフ校茶道クラス」が 茶室での初のお稽古をしました。 シアトル特別地区が行っている公益事業のひとつ、ブライトウォーター ウォルドルフ校の8年生(中学2年生)日本語クラスにおいての茶道の授業が...
2021年12月9日読了時間: 1分


E-seminar Series: Zen and Japanese Tea Ceremony #2 Recap
Event Date: 10/17/2021 古川 周賢(ふるかわ しゅうけん)老大師をお迎えし、禅と茶道をテーマにご講演いただきました。パワーポイント、動画を使い、深い禅の教えをわかりやすく興味深く語ってくださいました。又全員の質疑応答にも丁寧に答えてくださり、オンライン...
2021年12月5日読了時間: 1分


E-seminar Series: Zen and Japanese Tea Ceremony #1 Recap
Event Date: 11/29/2021 臨済宗妙心寺で退蔵院副住職松山大耕(まつやま だいこう)和尚をお迎えし、禅の教えや精進料理をテーマにご講演いただきました。茶道と禅、そして精進料理のつながりや、精進料理と菜食主義の違いなど、パワーポイント、動画を使いわかりやすく...
2021年12月3日読了時間: 1分


Annual International Festival at Georgetown University - Tea Ceremony Demonstration
Event Date: Sunday, November 14 Event Time: 2pm to 5pm 学校が休みの日曜日のイベントでしたので、主催者の方も人数が集まるか心配をされていましたが、多くの学生が参加の登録をして下さいました。4回のデモンストレーションで約5...
2021年11月29日読了時間: 2分


Autumn Tea
Event Date: 10/17/2021 晴天の秋空の元、ファースト・プレスビタリアン・チャーチ オブ アーリントンの庭園においてStudy Japanese in Arlingon (SJA ヴァージニア州アーリントンのNPO組織)との共催で「ハーベスト・ティー・セレ...
2021年10月31日読了時間: 2分


Chanoyu Club Workshop at University of Washington
Event Date: 10/8/2021 「ワシントン大学 茶の湯クラブ」が今学年初のお稽古を行いました。 昨年2020年11月に、パンデミック下ながらワシントン大学茶の湯クラブが、発足しました。ワシントン大学創立以来130年で初めてのことでした。発足二年目で部員は15名...
2021年10月27日読了時間: 2分


Japan Day - Fall Festival
Event Date:10/10/2021 3pm-6pm 室内ということで、参加者全員マスク着用、Waiver &Release of Libility Formの提出、呈茶はなし、など今までのイベントとは全く異なった状況下でのイベントでした。立礼のお点前を5回し、会員の...
2021年10月26日読了時間: 2分


Promotion Video Shooting at Shofuso
Event Date: 10/2/2021 近年SNSにおいて動画はさらに利用度の多いツールとなってきています。東部支部でもプロフェッショナルによる動画作成をフィラデルフィア特別地区より開始しました。支部の公式SNSアカウントのYoutube,WebPage,FBなどへ投稿...
2021年10月19日読了時間: 1分


Otsukimi Chakai 2021 ( Moon Viewing Tea Gathering)
Event Dates: 9/25, 9/26, and 9/27/2021 シアトル特別地区主催「お月見茶会」を催行いたしました。例年はシアトル日本庭園において行っている人気の高い「お月見茶会」ですが、今年のこの茶会は見送りとなりましたので、個人宅の茶室にて、シアトル特別...
2021年10月8日読了時間: 1分


【e-seminar series】Zen and Japanese Tea Ceremony #2
【オンライン特別講話シリーズ】禅と茶道 第二回目 表千家同門会米国東部支部では、茶道にまつわるオンライン特別講話シリーズを開始致しました。 先日開催したの第一回目の松山大耕和尚様による講話は、参加者160名の方々と「一座建立」の場となりました。 第二回目は、古川...
2021年10月2日読了時間: 3分


Zen and Tea ceremony【Omotesenke Domonkai Eastern Region USA E-seminar】
Omotesenke Domonkai Eastern Region USA is pleased to announce a series of online seminars related to Japanese tea ceremony. With the...
2021年8月19日読了時間: 4分


Tea Ceremony Collaboration with John P. Humes Japanese Stroll Garden
”茶室に息を吹き込む” マンハッタンから車で約1時間半、Locust Valleyの7エーカーの森林の中に隠れ家のようにある日本庭園と茶室は、1960年に日本を訪れた、ジョンP.ハムズ大使夫妻によって作られました。 その後2017年、North Shore Land...
2021年7月29日読了時間: 2分


Japan Fair, Bellevue, WA
「日本の伝統と今を紹介・発信する」をテーマに開催されている「ジャパン・フェア」は、毎年ベルビュー市のコンベンション・センターで二日間にわたって催され、2万人を超える観客数の動員があるとてもよく知られた日本文化イベントです。 コロナ禍の中、今年は「世界をつなぐジャパンフェア...
2021年7月15日読了時間: 2分


ワシントン大学 茶の湯クラブ」が 茶室での初のお稽古
Event Date: 5/27/2021 昨年2020年11月に、パンデミック下ながらワシントン大学茶の湯クラブが、ズームを利用して「クラブ・オリエンテーション」を実施して、部員を募集し、発足しました。 これは、ワシントン大学創立以来130年で初めてのことです。...
2021年6月8日読了時間: 2分
bottom of page